施工写真 記事を探す
CLASS1 ARCHITECT - 一級建築士向けポータルサイト
公開日

“超速硬化”で時間と費用のコスト削減。著名建築家が使用した屋上防水を比較で解明。

「CLASS1 ARCHITECT Vol.08」に掲載した、株式会社ダイフレックスの「超速硬化ウレタン防水システム」。建築家 藤原徹平氏が「那須塩原市まちなか交流センター くるる」で使用した建材として紹介しました。硬化が速いことや強度が高いこと、吹付け工法のため複雑な形状にも追従できることが強みです。

この「超速硬化ウレタン防水システム」について、本誌では「当時一般的だった『アスファルト防水押さえコンクリート仕上げ』の代替工法として広まっていった」と紹介しました。「超速硬化ウレタン防水システム」が生まれたことで、具体的にどのような点が変わったのでしょうか?

そこで今回は、防水材の製造・販売を行う株式会社ダイフレックスへの取材を基に、「超速硬化ウレタン防水」と「アスファルト防水押さえコンクリート仕上げ」を数字で比較しました。

藤原氏による「超速硬化ウレタン防水」のレビューを読む

(アプリ「CLASS1 ARCHITECT PORTAL」のインストールが必要です)

「アスファルト防水押さえコンクリート仕上げ」による防水

「アスファルト防水押さえコンクリート仕上げ」は、アスファルト防水の上からコンクリートを打設して仕上げる防水工法。アスファルト防水のみだと表面が傷付きやすく、露出の仕上げでは非歩行用途となり、屋根の使用がかなり制限されます。そのため、アスファルト防水を保護するように上からコンクリートをかぶせる(押さえコンクリート)仕上げとの組み合わせが一般的です。

他の防水工法と比べ耐久性が高いのは、アスファルト防水の大半がコンクリート保護された状態で使用されるため。また、建築防水に使用された歴史が長いため、信頼性という評価につながっています。

「超速硬化ウレタン」による防水

「超速硬化ウレタン防水システム」は、ウレタンを専用機械で吹き付けて防水する方法です。複雑な形状にも追従することができ、スプレーのように吹付けていくため広い面積をムラなく施工できます。

ダイフレックスの「超速硬化ウレタン防水システム」の場合、用途に合わせた防水仕様の組み合わせも可能です。例えば屋上緑化や屋上ウッドデッキの設置など、それぞれの用途に最適な仕様で防水できます。

「超速硬化ウレタン防水」によって何が変わったのか?

では、「超速硬化ウレタン防水」が登場したことによって、防水がどう変化したのでしょうか?ここからは具体的な数値を比較しながら見ていきます。

アスファルト防水 超速硬化
ウレタン防水
概要 露出仕上げにした場合、非歩行用途に限られる。
押さえコンクリート仕上げをした場合、通常の歩行が可能になる。
露出仕上げのみで、通常の歩行や緑化が可能。
耐久性 20年おきにメンテナンスが必要
(防水層の全面撤去または被せ改修を行う)
15~20年おきにメンテナンスが必要
(被せ改修、トップコートの塗り替えなどを行う)
防水工事の工期
(300㎡相当)
1か月
(防水工事+押さえコンクリート工事)
1週間
(防水工事)
㎡あたりに
かかる施工費用
14,000円(設計価格)
(9,000円+押さえコンクリート5,000円想定)
13,100円(設計価格)
㎡あたりの重量 220kg 3.8kg

※超速硬化ウレタン防水の数値は、アスファルト防水押さえコンクリート仕上げの同等品と考えられる「超速硬化ウレタン複合工法(UPM-10工法)」で施工した場合の数値です。
※防水メーカーによって金額や重量等は異なります。

まず耐久性を見ると、「アスファルト防水押さえコンクリート仕上げ」の方が劣化を抑えられ、耐久性が高いと言えます。

しかし、「超速硬化ウレタン防水」では防水層の硬化にかかる時間を大幅に短縮することができます。施工完了にかかる時間では、「超速硬化ウレタン防水」の登場によって「アスファルト防水押さえコンクリート仕上げ」の1/4以下の工期で完了できるようになりました。

さらに、「超速硬化ウレタン防水」によって重量は約60分の1にまで抑えることができるように。屋上の重量を削減することは、柱や梁への荷重負担軽減や耐震性能向上に繋がります。㎡あたりの施工費用も安くなり、建築全体のコストダウンが図れるようになりました。

実際に使用された事例と、建築家によるレビューを無料公開中

「CLASS1 ARCHITECT PORTAL」では、フリーマガジン「CLASS1 ARCHITECT Vol.08」を無料公開中。「超速硬化ウレタン防水」が実際に使用された「那須塩原市まちなか交流センター くるる」を特集し、設計者の藤原徹平氏による「超速硬化ウレタン防水」のレビューを紹介しています。

まだご覧になっていない方は、下のボタンからぜひご覧ください。

藤原氏による「超速硬化ウレタン防水」のレビューを読む

(アプリ「CLASS1 ARCHITECT PORTAL」のインストールが必要です)

マンガで学べる建築用語