施工写真 記事を探す
CLASS1 ARCHITECT - 一級建築士向けポータルサイト
更新日
公開日

防犯にも重要な「合わせガラス」の4つの活用方法

突然ですが「合わせガラス」についてご存知でしょうか?

合わせガラスとは、2枚のガラスで合成樹脂膜をはさんだガラスのことを言います。

専門家でない方にとっては正直あまり聞いたことがないガラスですよね。

しかし、実はふつうのガラスとは違う目的があるガラスで、目的を理解して使えば確かな効果を発揮する建材です。

合わせガラスを使うことで建物にとって多くの効果があり、防犯・防音対策には特に重要なのです。

そこで今回は、合わせガラスから得られる効果や役割、使い方をお伝えします。

1. 合わせガラスって何?

そもそも合わせガラスとは何か、定義を調べてみました。JIS(日本工業規格)によると、

合わせガラスとは,2 枚以上の材料板ガラスを中間膜を挟み全面接着したもので,外力の作用によって破損しても,破片の大部分が飛び散らないようにしたものである。材料板ガラスの種類は 6.に示す。中間膜とは,材料板ガラスの間に両者を接着する目的で介在する合成樹脂の層をいう。

引用元 : JIS R 3205:2005 合わせガラス
引用日 : 2017年1月12日

とあります。簡単に言い換えると次のようになります。

【合わせガラスとは】

  • 2枚のガラスで樹脂膜をはさんだガラスのこと
  • 特長は割れても破片が飛び散らないこと

合わせガラスのイラスト

ちなみに樹脂膜は次の3つがあります。

【合わせガラスの樹脂膜の種類】

  • 樹脂膜が2枚 : 樹脂膜の厚さは0.76ミリ(30mil)
  • 樹脂膜が4枚 : 樹脂膜の厚さは1.52ミリ(60mil)
  • 樹脂膜が6枚 : 樹脂膜の厚さは2.28ミリ(90mil)

この枚数によって後に述べる性能に違いがでてきます。

2. 合わせガラスの目的とは?

ここまでで合わせガラスの定義と特長がわかりましたね。
では合わせガラスを使う目的には何があるのでしょうか?

合わせガラスはおおまかに次の4つの目的で使われています。

【合わせガラスの目的】

  1. 防犯
  2. ガラスが割れた際のケガ防止
  3. 防音
  4. おしゃれな目隠し

2-1. 防犯

ひとつめは防犯目的です。
写真のように実際に割れたても、バラバラと破片が落ちるのではなく、ひびが入った状態をキープしています。
中間膜に破片がくっついているため、ひびは入っても穴があいていないことがわかります。
割れた合わせガラス

このため空き巣対策や防犯対策に使われています。
樹脂膜がふつうの2枚よりも多い4枚以上になった防犯目的に特化した合わせガラスもあります。

2-2. ガラスが割れた際のケガ防止

さきほどのようにガラスの破片が落ちないため、割れた際は粉がぱらぱらと落ちる程度です。
このように曲がって折れた場合でも、破片がどこかにいった様子はありません。
合わせガラスの割れ方

2-3. 防音

樹脂膜を防音に特化した特殊フィルムを使うことで、防音に特化した合わせガラスもあります。

旭硝子の防音合わせガラス

引用元 : ラミシャット® | 防音ガラス, ら行 | 旭硝子のGlass Plaza
引用日 : 2017年1月13日

どれぐらい音を小さくするかという遮音等級は「T-2」と「T-3」となっています。
ちなみに「T-2」は約30dB以上を小さくする性能です。
例えると騒がしい交差点(80dB)が、静かな事務室(50dB)になるぐらいです。

旭硝子の下のグラフでみると、右にいけばいくほど(=周波数が大きくなる=音が高くなる)、音のカット量(=音響透過損失)が増えています。
高音の方が低音よりも防音できることがわかりますね。

ラミシャットの遮音性能

引用元 : ラミシャット® | 防音ガラス, ら行 | 旭硝子のGlass Plaza
引用日 : 2017年1月13日

2-4. おしゃれな目隠し

樹脂膜に和紙をはさんだ「和紙ガラス」という合わせガラスがあります。
こちらは実際の施工写真です。
和紙合わせガラス施工写真

3. 合わせガラスが使われる場所は?

家のなかで合わせガラスが使われる場所としては、次のような場所が多いようです。

  • 天井窓(割れたらバラバラ落ちてくるので非常に重要な安全対策)
  • 1階の窓(特に人目につかなくて、人が通れる場所)

4. 合わせガラスとなぜか比較される複層ガラス・強化ガラスとの違いは?

ここまでで合わせガラスの目的が4つあることが分かりました。
Googleで検索されるキーワードをみてみると、合わせガラスと同時に「複層ガラス」「強化ガラス」もあわせて検索されています。
そこでこれら3つのガラスの違いをまとめてみました。

合わせガラス 複層ガラス 強化ガラス
目的
  1. 防犯
  2. ガラスが割れた際のケガ防止
  3. 防音
  4. おしゃれな目隠し
  1. 寒さ・暑さ対策 (断熱・遮熱)
  2. ガラスの結露対策
  1. ガラスが割れた際のケガ防止
特徴
  • 2枚のガラスを使っており、間に樹脂膜をはさんでいる
  • 樹脂膜によってガラスが割れても穴があかないので防犯対策になる
  • 和紙をはさむこともできる
  • 2枚以上のガラスを使っており、間に空気の層がある
  • ガラスより熱を伝えにくい空気層によって断熱性と結露防止力が高い
  • 熱を加えた1枚のガラス
  • 割れるとガラスが粉々になり、破片が鋭くないので安全
施工場所
  • 玄関ドアのガラス
  • 戸建て住宅・マンションの窓
  • 店舗の窓
  • パーテーション
  • 戸建て住宅・マンションの窓
  • オフィスビルの窓
  • 病院の窓
  • 学校の窓
  • パーテーション
  • テーブルの天板
  • 棚板
  • キッチンの油はねガード

価格は次のように違います(300ミリ×500ミリサイズの場合)。

合わせガラス 複層ガラス 強化ガラス
仕様 ガラス3ミリ+樹脂膜0.76ミリ+ガラス3ミリ ガラス3ミリ+空気層12ミリ+ガラス3ミリ ガラス5ミリ
価格 3,169円(消費税・送料別) 5,304円(消費税・送料別) 2,352円(消費税・送料別)

※参考 : オーダガラス板.com

5. 「合わせガラス」+「複層ガラス」のハイブリッド型もある

合わせガラスの樹脂膜による防犯効果と、複層ガラスの空気層による断熱効果を掛け合わせた「防犯合わせ複層ガラス」というのもあります。

ここでは3社の商品を実際にみていきましょう。

5-1. YKK AP の場合

室外側がガラス1枚で、室内側が合わせガラスになっています。

5-2. LIXIL の場合

こちらもYKK APと似た構造です。

5-3. 日本板硝子 の場合

10年保証がついています。

なお複層ガラスについて知りたくなった方はこちらの記事もご一読ください。

まとめ : 合わせガラスの目的は4つある

防犯目的の場合ガラスの名前から「強化ガラス」の方がよさそうに感じますが、実は「合わせガラス」の方が最適なんですね。

ふつうの合わせガラスだと断熱性が低くて心配な方は、ペアガラスに合わせガラスを使った商品があることも覚えておきたいところです。

これから空き家が増える時代。空き巣リスクも自然と高まります。

痛い目にあった後に導入される方が多いですが、毎日泥棒は発生しています(特に都心部)。

一階の窓だけでも、また人目につきにくい窓だけでも合わせガラスにする知恵をもっておきたいところです。

「合わせガラス」まとめ

  • 合わせガラスとは2枚のガラスで中間膜をはさんだもの
  • 合わせガラスの特長は「ガラスが割れた際に破片が飛び散りにくい」こと
  • 合わせガラスの目的は大きく4つ(防犯・ケガ防止・防音・おしゃれな目隠し)
  • 2枚のガラスの間の中間膜を増やして厚くなると、穴が空きにくくなり防犯効果が高まる
  • 合わせガラスを複層ガラス化した商品もある
建材ダイジェスト 編集部

建材ダイジェスト 編集部編集部

2018年も残りわずか!体調崩されていませんか?この11月もわかりやすい建材情報を発信します!リクエストもお待ちしております♪
建材ダイジェスト 編集部のプロフィール

マンガで学べる建築用語