更新日
						
					
					
					
					
					
						公開日
						
					
					
				海近くの方必見! 海岸線500m以上で使える金属屋根「スーパーガルテクト」登場
 
			金属屋根は軽くて良いなと思っていても、海岸近くだから錆びて使えないとあきらめていた方。本日2016年3月1日に、海岸線から500m離れていれば使える金属屋根「スーパーガルテクト」がアイジー工業から発売されます。
従来品よりも4,500m縮まり、海岸から500m付近で使えるようになった!

従来の構造にマグネシウムメッキ2%を施し、耐久性は3倍に!!重さも瓦の1/10と軽いです。
今までは海岸線から5km以上離れていなければ、さび等の問題から金属屋根は使用できませんでした。しかし、スーパーガルテクトシリーズなら海岸線500m以上であれば使用することができます。
施主のメンテナンスの負担軽減の声を聞き、変褪色・ 赤さびは15〜20年間、穴あきは25年間が保証期間になりました。沿岸部は平野部と比べると傷みが早い分、保証期間が長いのはとても嬉しいですね。
価格は 5,200円〜6,100円/㎡(税抜)
一般的に売られている屋根材よりもちょっと高め。理由は断熱材や耐久性UPの為だとか。
施主側としても工務店側としてもそりゃ安い方が良いけれど、耐久性・メンテナンスの負担の少なさ・保証期間の長さを考えると割高なのはしょうがないかな、とも思える商品です。沿岸部でも使えるのがいいですね!
ちなみにガルテクトシリーズとスーパーガルテクトシリーズは入れ替えになるので、従来のガルテクトは廃盤になります。
商品詳細
スーパーガルテクトとスーパーガルテクトCは同じ商品ですが、Cの方が持ち運びしやすいように働き長さが短くなっています。グレードは「スーパーガルテクトフッ素 > スーパーガルテクト = スーパーガルテクトC(コンパクト)」です。
| スーパーガルテクトフッ素 | スーパーガルテクト | スーパーガルテクトC | |
| 価格 | 6,100円/㎡(税抜) | 5,200円/㎡(税抜) | 5,200円/㎡(税抜) | 
| 働き幅 | 265mm | 265mm | 265mm | 
| 総幅 | 310mm | 310mm | 310mm | 
| 厚さ | 最大16mm | 最大16mm | 最大16mm | 
| 働き長さ | 2,960mm | 2,960mm | 1,820mm | 
| 重量 | 5.0kg/㎡ | 5.0kg/㎡ | 5.0kg/㎡ | 
| 入り数 | 6枚 | 6枚 | 6枚 | 
| 入り数面積 | 4.71㎡ | 4.71㎡ | 2.90㎡ | 
| カラーバリエーション | 2色 | 5色 | 2色 | 
| 保証内容 | 変褪色・ 赤さび 20年間 穴あき 25年間 | 塗膜・ 赤さび 15年間 穴あき 25年間 | 塗膜・ 赤さび 15年間 穴あき 25年間 | 

あわせて読んでおきたい記事
 
				2016.05.25
					
					
					
						経年美化する木の屋根!?チャネルオリジナル「ウイルルーフ」
					
					
														 
				2016.12.01
					
					
					
						日本瓦の6分の1の重さ!?軽いから施工しやすいFRP製屋根瓦「カルカ・ルーフ天平...
					
					
														 
				2016.03.10
					
					
					
						ヤフオクでこんな建材まで売ってるのか見つけちゃった!
					
					
														 
				2017.06.13
					
					
					
						天窓から雨漏りしていない人にこそ読んでほしい!天窓交換のベストタイミングとは?
					
					
														 
				2016.03.14
					
					
					
						光熱費を気にする施主への新兵器! 遮熱材「rFOIL」
					
					
														 
				2016.03.14
					
					
					
						都会だけの問題じゃない!? 地方に忍び寄る鳥害対策の特効薬「B-STジェル」!
					
					
														 
				2016.04.05
					
					
					
						ヨーロッパ風の瓦を三州瓦で作っちゃった! 山平「S型瓦ロング」
					
					
														 
				2016.05.31
					
					
					
						後付けできる庇!?岩井工業所の「アプローチ」「へいせいマークⅡ」
					
					
														 
				2016.07.23
					
					
					
						なぜ瓦なのに地震対策ができるの?タイセイ「アルミダイカストルーフ」
					
					
														 
				2016.10.08
					
					
					
						ケイミューの屋根材「ROOGA」は樹木が根こそぎ倒れる風速60mでもなんともない
					
					
														








