更新日
						
					
					
					
					
					
						公開日
						
					
					
				ショールームの新しい形!? スワンタイルカフェ!!
			自社製品のアピールの場としてショールームに力を入れている企業さんは多いと思います。
しかし施主さんから見た場合、ショールームというのは少し敷居が高く感じるもの。
そんななか日東製陶所さんは、気軽に入れるカフェを運営していて面白いと感じたのでご紹介させて頂きます。
あっちもこっちもタイル、タイル、タイル…!

「タイルをもっと身近に感じてもらいたい」との想いから作られた「SWAN TILE cafe」。
倉庫をリノベーションした店内なので、天井が高くとても開放感な空間となっています。
タイルは壁や床だけでなく、テーブル、プレート、果ては箸置きにまで使われ、とてもオシャレです。
ちなみにその箸置きはお持ち帰りOKのプレゼントとの事。
おいしい料理を食べて、お土産まで貰えちゃうんですね。
侮るなかれ!タイルメーカー、本気のカフェ!
タイルメーカーさん運営のカフェですが、料理にも決して手を抜いておらず、どれもとてもおいしそうです。
カフェの隣は「SWAN工房」となっており、タイルを使った日用雑貨を作ることも出来ます。
タイルを使ったステキな内装を見たら、思わずリフォームしたくなっちゃうかも!?
SWAN TILE cafe
| 店名 | SWAN TILE cafe (スワンタイルカフェ) | 
|---|---|
| 住所 | 〒507-0071 岐阜県多治見市旭ケ丘10丁目6-15 (多治見市北部・美濃焼卸団地内)  | 
| 営業時間 | 8:00 ~ 17:00 / 17:00 ~ 22:00 (完全予約制) | 
| 定休日 | 毎週火曜日と第1・第3水曜 | 
| 電話番号 | 0572-26-9516 | 
| URL | http://swantilecafe.jp/ | 
あわせて読んでおきたい記事
				2016.10.16
					
					
					
						14万個のタイルが使われている岐阜県多治見市の「スワンタイルカフェ」に行ってみた
					
					
														
				2017.03.06
					
					
					
						モルタル × リノベーション= ???
					
					
														
				2017.06.26
					
					
					
						窓の進化がスゴい!10年後はこうなるのかもYKKAP「M.W.」
					
					
														
				2016.03.19
					
					
					
						おしゃれなタイル登場! 〜ガラスとタイルの運命の出会い〜
					
					
														
				2016.04.11
					
					
					
						外壁にも内壁にも使える立体タイル!?「五月雨ボーダーⅡ」
					
					
														
				2016.08.07
					
					
					
						リクシル「エコカラット」の目に見えない効果とは?
					
					
														
				2016.11.12
					
					
					
						フォーカルポイントにつかえる虔山「ポーラスモデル1 ウォール」は隙間を意匠できる
					
					
														
				2016.11.21
					
					
					
						ダーク系・ホワイト系にミックス!?3つの表情のフローリング、望造「New Yor...
					
					
														
				2017.03.17
					
					
					
						ランボルギーニっぽい建材でオーナー気分満喫!?
					
					
														
				2017.11.02
					
					
					
						タイルのデザイン自由自在!CRIOSの「プリントタイル」
					
					
														












