更新日
公開日
ウッドワンの無垢の木「パーテーションウォール」をうまく活用すると新たな間取りがみえてくる
![パーテーションウォール](https://kenzai-digest.com/wp-content/uploads/2016/10/2016-10-04_09-36-57.jpg)
これまでのパーテーションは空間を分割することが目的でしたが、ウッドワンが7月に発売した「パーテーションウォール」は間仕切っても間仕切りきらない内装用パーテーションです。
パーテーションウォール | 内装壁材 | WOODONE
http://www.woodone.co.jp/product/interior_wall/partitionwall/
その正体は柾目(まさめ)の無垢を用いた横ラインのルーバー。このようにL字に間仕切ってもリビングとのつながりを感じつつも個別の空間を創れます。
「座ると見えないけど、立つと見える」ようなカスタマイズも可能。
美容室に施工するとこんな感じ。高さは最大2700mmまで。一部を鏡にしています。
別売で棚受けブラケットも。4,300円/2個セットで耐荷重は3kg。
フックもあります(フェイスアウトフック 2,500円/1個 : 耐荷重3kg)。
外し方はこんな感じ。
素材はニュージーパインで、色は2種類です(ナチュラルとホワイト)。
対応サイズは高さ2400〜2700mmで、横幅は870mm。横幅はルーバーをカットし調整できます。価格は1セット87,600円(税抜)です。
Q&A(読者からの実際のお問合せです)
ベランダの目隠しに使いたいのですが、難しいですか?(2018年3月30日 追記)
室内専用品のため、外での使用はNGです。(メーカーに確認済)
この建材のポイント
オススメなのは? | 空間の使い方にアクセントをつけたい |
---|---|
一番の強みは? | カスタマイズしやすい |
施工の強みは? | DIY感覚で作れる |
![建材ダイジェスト 編集部](https://kenzai-digest.com/wp-content/uploads/2017/10/b566ce9e5eb31111804267db49abb375.png)
あわせて読んでおきたい記事
![](https://kenzai-digest.com/wp-content/uploads/2016/10/2016-10-05_06-26-34-280x210.jpg)
2016.10.05
ウッドワンの「パーテーションウォール」はビス留めでほぼ済みそう
![](https://kenzai-digest.com/wp-content/uploads/2016/03/2016-06-22_09-17-09-280x210.png)
2016.03.28
お風呂場の目隠しが10分で出来るルーバー!森村金属「サンシャインウォール」
![](https://kenzai-digest.com/wp-content/uploads/2016/06/2016-06-21_01-27-35-280x210.jpg)
2016.06.21
ルーバーなのに工事いらず!「Room in Room」でオシャレな部屋にDIY
![](https://kenzai-digest.com/wp-content/uploads/2016/09/2016-09-02_07-55-06-280x210.jpg)
2016.09.04
珪藻土なのに漆喰ぐらいツルッとした仕上げもできる塗り壁材、フジワラ化学「シルタッ...
![](https://kenzai-digest.com/wp-content/uploads/2016/09/2016-09-06_06-37-25-280x210.jpg)
2016.09.07
ガラスの床や壁のように暗い室内に光を取り込める透光素材AGC「ラグラーチェ」
![](https://kenzai-digest.com/wp-content/uploads/2016/09/2016-09-12_10-29-00-280x210.jpg)
2016.09.12
ウッドワンの「デザインウォール」の立体感はこんな感じだよレポート
![](https://kenzai-digest.com/wp-content/uploads/2016/10/2016-10-28_09-52-38-280x210.jpg)
2016.10.28
日除けのすだれが金網メーカーにかかるとこうなる、小岩金網「すだれシリーズ」
![](https://kenzai-digest.com/wp-content/uploads/2016/11/2016-11-05_06-57-07-280x210.jpg)
2016.11.06
ウッドワンの「ぴたゆか」は無垢なのに6.5mmと薄いので、ラグマットばりに敷ける...
![](https://kenzai-digest.com/wp-content/uploads/2016/11/2016-11-07_08-19-30-280x210.jpg)
2016.11.07
合わせガラスに挟めない手すき和紙を、裏面に直貼りして光をあてると神秘的
![](https://kenzai-digest.com/wp-content/uploads/2016/12/2016-12-22_11-19-57-280x210.jpg)
2016.12.27
水で固まる内装左官材「シリカライム」は自然素材100%でシックハウス予防にもなる