施工写真 記事を探す
CLASS1 ARCHITECT - 一級建築士向けポータルサイト
更新日
公開日

まるで宙に浮かぶような「片持ち階段」ってリビング階段の究極形かも!?

宙に浮かぶオシャレな「片持ち階段」

以前、リビング階段を選ぶための「リビング階段を選ぶヒントに!構造別6種類まとめ」で、宙に浮かぶフォルムが特長の「片持ち階段」を紹介しましたね。

非常にユニークな階段なのですが、製品情報がいまいち不足しており、どこで買えるかわからないため今回は「片持ち階段」についてまとめてみたいと思います。

予備知識 : 片持ちとは、「片側で支える」という意味

みなさんは「片持ち」という言葉を聞いたことがありますか?片持ちとは建築用語「片持ち梁」の略で、片方は固定しもう片方を自由にした梁のことをいいます。

最近はリビング階段があるリビングルームも流行しているので、オシャレにこだわりたい方にもおすすめです。それでは、片持ち階段にするときに参考にしたい建材製品をご紹介します!

片持ち階段の建材製品紹介!

1.  片持ち階段キャンティ

引用元 : UNI-CANTI
引用日 : 2017年2月6日

踏み板受けはなくムダなパーツを極力そぎ落としたフォルムで、250Kgの荷重にまで耐えられます。光に照らせば影さえも美しい空間に仕上げることができます。

ただそこにある。でもそれでいい」そんな印象を受ける階段です。

木造・RCへの対応もできたり、手すりもつけたり、インテリアとしても楽しめる階段。

お問合せ : AIネクスト株式会社
〒921-8001石川県金沢市彦三町2-8-3-8 
TEL076-205-5265

2. WALL

引用元 : arke 螺旋階段とモジュラー階段キット製品
引用日 : 2017年2月6日

カラーが5色あり、「Bleached White」は他で見ない色で珍しいです。オプションで手すりもつけられ安全面に配慮した製品です。

お問合せ : 株式会社ピラミッド
〒550-0021 大阪市西区川口3丁目1番16号
TEL06-6584-8422

3. DANDEL(ダンデル)

引用元 : 室内シンプルデザイン直階段『DANDEL-ダンデル』/カツデンアーキテック
引用日 : 2017年2月6日

踏み板の厚みが薄いのが特長。5段までの仕様である点はちょっと残念ですが、アクセントに片持ち階段を使いたい、という規模感におすすめ。

お問合せ : カツデンアーキテック株式会社
〒110-0015 東京都台東区東上野2-14-1マルコーセンタ-ビル8F
TEL03-5812-2291(代表)

片持ち階段の施工事例

片持ち階段を建材製品として販売している会社は少ないことがわかりました。一方、実際に施工できる工務店・設計士は多いこともわかったので、施工事例&それを手がけた工務店・設計事務所の紹介をします。

1. 細くなっていく木製片持ち階段(雪の下の家)

引用元 : STROOG| お知らせ
引用日 : 2017年2月6日

神奈川県にある鉄骨造2階建ての物件で木製片持ち階段が施工されています。踏板が空間に伸びていくにつれ、細くなっていくデザインが素敵です。
部材を結合する節点に使用するNode.Sというコネクタをつかうことで実現しています。

Node.Sのお問合せ先 : 株式会社ストローグ
〒936-0874 富山県滑川市大榎452
TEL076-471-2021
意匠設計 : 石井秀樹建築設計事務所
〒150-0012 渋谷区広尾5-23-5 2F
TEL03-5422-9173

2. 鉄骨の片持ち階段

引用元 : Bd-home style
引用日 : 2017年2月6日

鉄骨ならではのH形フォルムが斬新です。

お問合せ : ウッド・アート・スタジオ株式会社
〒444-2123 愛知県岡崎市鴨田南町2番地15 2F
TEL0564-73-2377

3. まわり&一部片持ち

引用元 : デイスプレイ棚のように見える、軽やかな装いの片持ち階段-fevecasa(フェブカーサ)
引用日 : 2017年2月6日

「すべて片持ち階段だとちょっと歩くのが不安!」という方にはまわり階段の一部に使用した事例もおすすめです。

お問合せ : フリーダムアーキテクツデザイン株式会社
TEL0120-489-175

まとめ

いかがでしたか? シンプルなデザインなので見てるだけでもわくわくしますよね。

個人的に最も美しくみえるのは側面から眺めた場合と思います。
安全面で不安の方は手すり・ルーバーをつけることも可能ですし、最後の施工事例のように一部のみ仕上げる方法もあります。

壁一面と踏板側面に好きな景色を描けば空中も歩ける絵になります(笑)。

ぜひ安心して空への第一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか♪

建材ダイジェスト 編集部

建材ダイジェスト 編集部編集部

2018年も残りわずか!体調崩されていませんか?この11月もわかりやすい建材情報を発信します!リクエストもお待ちしております♪
建材ダイジェスト 編集部のプロフィール
デザートペア_広告バナー画像

マンガで学べる建築用語