施工写真 記事を探す
CLASS1 ARCHITECT - 一級建築士向けポータルサイト
更新日
公開日

トラバーチンとは?建物内装の壁、床、天板に使用されるイタリア産石材

トラバーチンとは?建物内装の壁、床、天板に使用されるイタリア産石材

以前、家のリフォーム関連でリビング薪ストーブを検索していたところ、「薪ストーブを使用するなら、耐火性に優れた石材を使用するのがおすすめ。」という記載を見つけました。確かに、木製のものだと耐火性能に不安がありますよね。

そこで、薪ストーブの使用例を見てみると、「トラバーチン」という石材が使われている。トラバーチンというのは耐火性があり、かつ見た目も良いのでリビングをおしゃれに演出できる石材とのこと。

トラバーチンって何だろう?

石材を使用した方がいいのは分かるのですが、トラバーチンという名前は聞き慣れません。どんな石材なんでしょう?また、どんな用途で使用される石材なんでしょう?日本でも使用できる石材なんでしょうか?

ということで今回は、トラバーチンについて調べてみました。

トラバーチンとは?

トラバーチンというのは、温泉、鉱泉、あるいは地下水中で生じた石灰質の化学沈殿岩のこと。緻密、多孔質、縞状など様々な構造を持ち、温泉沈殿物や鍾乳洞内の鍾乳石、石灰分の多い河川沈殿物などのことをトラバーチンと呼びます。

トラバーチンは縞状の細孔を持つ石材で、平行に表れた縞は堆積の跡を示しています。建材の商品名では「大理石」として扱われることもあり、建築用や装飾用に広く使用されてきた石材。

以前の記事「【石材の種類一覧】建築に使われる石材を調べてみた!」で石材の種類を図にまとめてみました。その図に当てはめてみると

トラバーチンの分類図
この位置にくる石材。高級石材の代名詞として使用される大理石にも劣らない高級感を醸し出す石材です。

トラバーチンという言葉の由来

トラバーチンという名前はイタリア都市「チボリ」から産出される石というラテン語が語源となっています。このチボリという都市はイタリアのローマにあります。『ローマの休日』って映画を見たことありますか?あの舞台となっている場所。

イタリア名である「トラバンチーノ」を英語に読み替えて「トラバーチン」。つまり、トラバーチンという名前は「チボリ産の石」という意味。

トラバーチンが使用される場所

石灰岩は比較的柔らかく、加工のしやすい石材。加工がしやすいため、建築用にも幅広く使われています。

しかし、柔らかく加工がしやすい反面、他の石材と比較すると強度が低いので主に内装材として使用されています。酸に対しての耐久性も低く、屋外で使用すると雨にさらされて劣化してしまいます。

また、トラバーチンが内装材として使用される理由として、その強度だけではなく”独特の模様”も関係しています。

では、次にトラバーチンの独特な模様についてご紹介しましょう。実は、皆さんも身近なところで見た事があるかも…?

トラバーチンの模様

前項でご紹介したように、トラバーチンは縞状の細孔を持つ石材で、長い年月をかけて堆積する事で横に長い縞模様を表します。

トラバーチン
いしらべ

石材自体は薄めのベージュがメジャー。その中に少し色の違ったベージュの波が見えますね。これが堆積した層です。波のようにウネウネと続く縞模様がトラバーチンの大きな特徴。

また、画像の中に小さな穴が見えませんか?これが先ほどからご紹介しているトラバーチンの細孔です。穴が空いている部分をアップにしてみると

トラバーチンの細孔
いしらべ (同上)

このように小さな穴が無数に空いています。その穴から水が入り込んでトラバーチン自体を劣化させる恐れもありますが、建築用に使用される際には、この小さな穴をセメントや樹脂で埋めて使用される事がほとんど。

トラバーチンという名前はあまり聞きなれないかもしれませんが、この穴の空いた模様はどこかで見た事がありませんか?たぶん、ほとんど全員の人が見ているはず…

よく見る天井の模様がトラバーチン模様

学校やオフィスの天井に使われている石膏ボードの模様って思い出せますか?白っぽくて、なんだかウネウネした穴が空いているあれです。

トラバーチン模様

これ自体は天井化粧用の吸音ボードなんですが、実はこの模様、トラバーチンを意識して作られているんです。

石膏メーカーさんでも約50年ほど前からこのトラバーチン模様が採用されており、「穴がたくさんあることで表面積が広くなり、吸音性能が高くなる」「施工に使用したビスが目立たない」といった理由から、今でもこのトラバーチン模様が採用されているようです。

オフィスの天井

気になって見てみると、私のオフィスも天井材はトラバーチン模様でした。

実は昨年、Twitterで「天井の模様を調べてみた」というツイートが話題になりました。誰しもがみたことあるあの模様、実はトラバーチンをモチーフにして作られていたということで、一般の方々も興味を持ってくれたようですね。

トラバーチンが使われている場所

トラバーチンは古くから建築材料として利用されている石材で、古代ローマ人は古く乾いて硬くなったトラバーチンを大量に採掘しました。

有名どころでいうと、ローマのコロッセオは大部分がトラバーチンで作られた世界最大の建築物。他にも、パリのサクレ・クール寺院や、ロサンゼルスのゲティセンターなどがトラバーチンで作られています。

映画やドラマで見る古代ローマの建物って、石造りのものが多いですよね。あれもほとんどはトラバーチンを利用して作られているんです。

色が違うように見えるかもしれませんが、実は灰色から赤色まで様々な色のトラバーチンがあります。色の違いを利用して、古代ローマの中庭や庭園の装飾としてもトラバーチンが使用されていたんです。

近年のトラバーチン使用例

近年では大掛かりな建築物に使用されることは少なくなりましたが、装飾としてだけではなく建物壁面、床面にトラバーチンを採用している住宅もあります。

床材としてのトラバーチン

床材としてのトラバーチン
STONE FACTORY(村上大理石株式会社)

一般的な大理石とはひと味違った模様がおしゃれ。高級感清潔感を感じさせる事ができます。

パッと見た目は木材のようにも見えることから、一般的な大理石とは違った温かさが感じられます。

床材トラバーチンのスラブ材
こちらは上記床材のスラブ材です。スラブとは、厚い板状にした材料のこと。これをカットして床材にします。

壁材として使用されたトラバーチン

壁材としてのトラバーチン
STONE FACTORY(村上大理石株式会社)

薪ストーブの壁(と床)にトラバーチンを使っています。磨き上げられたトラバーチンがなんとも言えない高級感を醸し出していますね。

壁材トラバーチンのスラブ材
こちらは壁のスラブ材。床のスラブ材と比べてみると、同じトラバーチンでも色や模様がずいぶん違いますね。

この他トラバーチンは、洗面台の壁面にも使用できます。水に弱い性質を持っているのですが、室内での使用であれば温度変化も少なく劣化は少ないでしょう。

大理石で作られた洗面台も多いですが、トラバーチンを使用する事で独特のベージュ色が温かさを感じさせてくれますね。

外階段に使用されたトラバーチン

トラバーチン
創志園

こちらは外構に使用されたトラバーチン。

階段の天板をトラバーチンで仕上げ、段差部分にはモザイクタイルが使用されています。

先程までの磨き上げられた高級感あるトラバーチンとは違い、なんだかモダンな落ち着く雰囲気がありますね。一般住宅で使用しても雑貨や植物の似合うお家になりそうです。

ネットで買えるトラバーチン

石材というと、メーカーさんに注文して施工してもらうようなイメージがあるかもしれません。しかし、実はネットでトラバーチンを購入することもできるんです。

楽天で販売されているトラバーチン

ネットショッピングモールの大手、楽天ショッピングでもトラバーチンが販売されています。……と言ってもそこまで大掛かりなものではなく、基本的にはトラバーチンのタイルが販売されています。

トラバーチンタイル(穴埋め)

トラバーチンタイル穴埋め
タイル通販 タイルオンライン

細孔を穴埋めしているトラバーチンタイルです。

穴埋めされたタイルなので、そのまま内装材として使用する事ができます。リビングの一角をちょっとだけ模様替えしたい時とか、ダイニングカウンターをちょっとおしゃれに演出したい時とかにおすすめ。

サイズ 30cm × 30cm
価格  1,660円 (税込)

販売ページはこちら : 大理石 トラバーチン 穴埋め ベージュ

トラバーチンタイル(穴あき)

トラバーチン穴あき
タイル通販 タイルオンライン

こちらは穴埋め加工がされていないトラバーチンタイル。より素朴な雰囲気が出せますね。

サイズ 30cm × 30cm
価格 1,560円 (税込)

販売ページはこちら : 大理石 トラバーチン穴あき ベージュ

トラバーチンオーディオボード

オーディオボード
石専門店.COM

こちらはトラバーチンを利用したオーディオボード。

オーディオスピーカーはしっかりとした場所に配置しなければ、ちょっとした振動の影響で音がブレてしまうもの。

しかし、この石材(トラバーチン)を敷くことによって音の濁りやビビりを消し、静電気によるノイズも消せます。こだわりのオーディオスピーカーの本来の力を発揮することが出来るんです。

オーディオに興味のない方でも、何かを飾る観賞用ボードとして使用するのもありですね。

サイズ 30cm × 30cm
価格 18,414円

販売ページはこちら : 大理石オーディオボード

Amazonで販売されているトラバーチン

楽天ではトラバーチンのタイル販売が多かったのですが、実はAmazonでもトラバーチンを購入することができます。

トラバーチン床材タンブル

トラバーチン床材タンブル
出典元 : Amazon.co.jp

こちら、トラバーチンブロックのセット販売。工場からの直販なので、大量のトラバーチンブロックが格安で手に入ります。

表面がエイジング加工されていますが、室内で使用するよりは屋外(サンルーム、バルコニー、中庭)などで使用するのがオススメです。

花壇の一角をこのトラバーチンで彩るのもおしゃれかもしれませんね。

サイズ 100mm角 × 30mm(28枚セット)
価格 2,980円

販売ページはこちら : 【工場直販】ザラライト大理石 トラバーチン床材タンブル

トラバーチン 2×4 Tumbled

トラバーチンタンブル
出典元 : Amazon.co.jp

こちらは様々な色のトラバーチンブロックのセット。

先ほどの商品のように床材と使用するのではなく、レンガのように積み上げてちょっとした壁を作ることができます。

室内での使用は難しいかもしれませんが、屋外でモザイク模様のトラバーチンを使用できると一気におしゃれな雰囲気になりますね。ガーデニング好きの方にオススメしたいブロックです。

サイズ 115/16インチ × 313/16インチ x 3/8インチ
価格 16,689円

販売ページはこちら : Mixedトラバーチン2 x 4 Tumbledレンガモザイクタイル

トラバーチンスイッチプレートカバー

トラバーチンカバー
出典元 : Amazon.co.jp

この変わった形のプレート。実はスイッチカバーなんです。

最近、コンクリート打ちっ放しのデザイナーズマンションも増えてきましたよね。そんなお家でこのカバーを使用すれば、細かいところまでスッキリと統一することができます。

様々なサイズ・色が販売されているので、購入するときにはしっかりと使用箇所のサイズを測ってから購入しましょう。

サイズ 2.75インチ x 4.5cm x 0.27インチ(写真のもの)
価格 82,960円

販売ページはこちら : ライトウォールナットトラバーチンスイッチプレートカバー 

トラバーチンは高級感と温かさを兼ね備える

高級石材というとどうしても大理石のイメージがありますよね。全面大理石造りの床ってのも憧れるものです…。ただ、どうしても大理石を使用すると冷たい印象になってしまうのも事実。

そんなとき、トラバーチンを使ってみるのもオススメですね。

温かみのあるベージュから、ちょっと目を引く赤っぽいものまで様々な色がありますし、波打った縞状の模様も特徴的。

全てを石造りにすることは難しいかもしれませんが、家の中でもちょっとこだわるポイントにトラバーチンを使用してみるとパッと印象が変わるかも?

建材ダイジェスト 編集部

建材ダイジェスト 編集部編集部

2018年も残りわずか!体調崩されていませんか?この11月もわかりやすい建材情報を発信します!リクエストもお待ちしております♪
建材ダイジェスト 編集部のプロフィール

マンガで学べる建築用語